クラスの90%くらいが通ってましたね。
うちの妹も英語と数学の学習塾に通ってました。
私は、通っていませんでした。
理由は?
勉強が嫌いだったと言う理由もありますが、
近所の学習塾に通おうかと思って、両親が相談に行ったのですが、
先方に、定期テストで何点ぐらい取っているかの問いに
50〜60点と答えた両親。
それなら、来なくてもいいです。
と言われたらしいです。
私のレベルが低かったから断られたのかな〜と思いました、
友達が通う学習塾では選抜試験というか、入塾試験があると聞いていたので。
しかし、理由は逆でした。
学校の授業が半分以上理解できているなら、工夫すれば70%以上の
理解が出来る可能性がある、学習塾で、学ぶ必要はない。
とのことでした。
本人の自覚はもとより、必要に応じて行く?行かない?を決めればいいのでは
ないですかね。
私の子供二人は、家で真面目に勉強するからと、本人達が言うので通わせ
ませんでした。
結果は、流石我が子、期待を見事裏切りました。
”こんなことなら学習塾に行かせておけば”と思った時は後の祭りでした。
しかし、それも高校受験くらいだからそれで済んだのだと思いますね。
大学受験となると、やはり塾にってそれ相応の
準備をしないと志望校のストレート合格は難しいでしょうね。
でも、どこが良いのかわからないって方は、全国の予備校や塾を検索できる
大学受験ネットで検索してみましょう。
あなたにピッタリの予備校や塾が見つかると思いますよ。